2013年5月10日金曜日

今日のパン

本日焼いたパン。

酵母100g
粉400g
水270cc
塩7g
ぐらい

キッチンエイドの中で3〜4分捏ね、冷蔵庫で寝かせること丸3日。
冷蔵庫から出した時には膨らみ過ぎて空気が抜け、生地が沈みかけていましたが、2次発酵はうまくいきました。
浅くて小さいホーロー鍋に無理矢理入れてみました。
450Fのオーブンで焼くこと30分。
焼き色がつくのに時間がかかりました。

image_20130512152136.jpg

クロースアップビュー。
image_20130512152137.jpg

ちょっと上が焦げてしまいました。
前回のパンの記事で書いたように、サワードーブレッドは、冷蔵庫で長く発酵させるとグルテンがバクテリアにより消化されるので、私たちが食べた時に消化しやすくなります。
以前インターネットで読んだ記憶があるのですが、低温で長期間発酵させたサワードーは、体が炭水化物ではなく、ベジタブルと認識して消化するそうです。
それだけ消化しやすい形になっているということでしょう。
1週間ぐらい発酵させてみたいのですが、冷蔵庫にスペースが取れないのが悲しいです。

パンを焼く時のtip。切り目にバターをのせるとパカっときれいに開きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿