2013年6月27日木曜日

ボーンブロス、作ったことありますか?

鶏ガラスープ、豚骨スープ、魚のあらで取ったスープ、煮干しやかつおのだし汁等。
特にだし汁は日本の食卓には欠かせませんね。
このだし汁、味のためだけにインスタントを使ってしまったりするのですが、実は本物のだし汁はミネラルの宝庫だということをご存知ですか?
特に海水にはミネラルが豊富。
海から取れる海藻、貝や魚は日本では昔から慣れ親しまれてきた食べ物ですね。

アメリカに住んでいると、海のものを食べる機会が本当に少なくなります。
特に内蔵を一緒に食べる小魚や貝等。
魚のあらなどもその辺のスーパーでは手に入りません。
では、アメリカではどのようにミネラルを摂っているのか?

乳製品です。
牛乳やチーズ、ヨーグルトは、カルシウムやリンが豊富。
その他にもミネラル吸収に必要な脂溶性のビタミンが含まれています。

ところが最近気がついたのですが、私は乳製品とあまり相性がよくありません。
去年から悩まされた大人ニキビ、ある日もしやと思い牛乳を飲むのをやめたらほとんど出なくなりました。
以前ミルクは飲まない方がいい?で触れましたが、牛乳に含まれるカゼインというタンパク質、実はすごく消化しにくいものなのです。
私に限って言えば、チーズやヨーグルトはまだ大丈夫なようですが、ミルクがどうも体に負担になるらしいので、最近ではちょこっとチーズをつまむ程度にしています。

で、乳製品のだめな私がミネラルの豊富な食べ物を探すと、ボーンブロスに行き着くのです。
ボーンブロスとは、牛や豚、鳥、魚の骨からとるスープのことです。
骨のミネラルだけでなく、骨の周りについた肉や脂肪の成分も一緒にスープに溶け出してきます。
中でも積極に摂りたいのがゼラチン。骨の周りの肉にはゼラチンが多く、うまくスープを作ると冷えたスープがプルプルと固まります。
日本でいう魚の煮こごりなんてゼラチンの宝庫ですね。

ゼラチンは消化しやすいだけでなく、長年の加工食品や食品添加物の影響で炎症を起こしている胃腸の粘膜を保護する働きをします。
美肌にも欠かせませんね。

下の写真は、数ヶ月前にファーマーズマーケットで買った牛の骨。
確か首の辺りだったような。


DSC_0368.jpg

これを野菜(くず)と少量のアップルサイダービネガーと一緒にスロークッカーに入れてlowでゆっくりコトコトと煮込みます。
酢を入れると骨の成分が溶けやすくなるのだそうです。
この時は骨を事前に焼きませんでしたが、オーブンで10分ほどブロイルしてから煮だすと風味が増すそうです。

こっちはオーブンで焼いた骨。
DSC_0384.jpg

これに野菜とスパイスを入れる。
DSC_0389.jpg

こんな感じで煮込む。
DSC_0372.jpg


煮込むこと1日。
DSC_0377.jpg

煮込んだら野菜や骨を漉して、瓶で保存します。
image_20130629153059.jpg

普段からなるべくこのブロスを食事に取り入れるようにします。
例えばご飯を炊くときに水の代わりにブロスを使います。
ビタミン、ミネラルとゼラチンが摂れるので、おにぎりだけでも栄養素の濃い食事になります。

先日ファーマーズマーケットでいつも卵を買っている鶏屋さんが、鶏の足を売っているのを発見しました。
鶏の足はいいゼラチンが出ると聞いていたので、早速購入し、手羽先や他の骨と一緒に鍋へ。

ちょっとグロースな写真ですよ。







DSC_0630.jpg


ひぇ〜。

取れたスープはおいしくいただきました。

牛の骨は3〜4回スープが取れます。
もちろん回が進むごとに風味が落ちて行きますが、骨が触ったらもろく崩れるぐらいまでミネラルを十分に取り出します。
鶏の骨はだいたい1回で骨が指でつぶせるくらいになってしまいます。

今は肉だけを買える時代ですが、昔は骨も皮も無駄にするところがなかったのですね。
命を無駄にせずありがたくいただくという心を私たちは忘れてしまっているのだと改めて気づかされます。



乳製品を食べたり飲んだりする習慣のなかった日本では、ミネラルは主に海のものから摂っていたと言われています。
海藻やのり、貝、魚。
海外に住んでみると、改めて日本の食文化の奥深さには感動するあまりです。

このミネラルの質が、骨や歯に影響するのをご存知でしたか?
そのお話はまた次の機会に。

2013年6月11日火曜日

天然酵母パン、パンケーキ

先日天然酵母の生地を出しっ放しにして爆発してしまったのですが、
この時天然酵母種も出しっ放しにしてありました。
急いで冷蔵庫に入れたものの、まだ酵母が生きているのか心配。
少し取り除いて新しい粉を足してあげないと絶滅してしまうかも!!

ということで、その日の朝、天然酵母種を使ってパンケーキを作ることにしました。

天然酵母種 100gぐらい
粉 200gぐらい
塩 ひとつまみ
水 どのくらいだったかな。泡立て器で生地がスムーズに混ぜられるくらい。
200ccはあったと思います。

これを2〜3時間置いておくと、バブル発生。
ということは酵母がまだ生きている!
DSC_0629.jpg

キャストアイロンパンを熱々に熱して、ココナッツオイルをしく。
焼く前に卵を一つ割り入れてよく混ぜる。
いざ焼いてみよう!

DSC_0637.jpg

普通のパンケーキとなんら変わらずいい感じ。

DSC_0640.jpg

周りに泡が出て来たらひっくり返してできあがり。
DSC_0641.jpg

ちょっと白っぽいけど、オッケーということで。

味は普通のパンケーキと違い、発酵種の複雑なフレーバーが混ざっています。
メープルシロップをかけていただきました。

これで酵母がまだ生きていることが証明されたので、粉を足して室温で膨らませ、冷蔵庫でしばらく休憩。
その後生地を作り、一日冷蔵庫で発酵。
翌日焼いたパンがこれ。

image_20130613031621.jpg

冷蔵庫で一日しか発酵させていないのでちょっとフカフカ気味ですが、いい感じに仕上がりました。
天然酵母種、無事生還!!

と、思っていたら、先週の土曜日に天然酵母種の入った瓶を落として割ってしまいました〜
すごくショック。
あの天然酵母種、冬から春になりかけの気温が低い時期に仕込んだのでできるまでに2週間もかかったのに。。

慌ててトレーダージョーズでオーガニックレーズンを買って、仕込みを開始しました。
3日めの昨日の時点でかなりバブルが出て菌活動が活発なようです。
image_20130613032311.jpg

蓋をあけたらシュワーっと白いバブルがあふれてきました。
バブルが収まってきたら、レーズンを漉して液体を取り出します。
このレーズン液と粉を混ぜて発酵を何度か繰り返して元種を作って行きます。
いつもレーズン液が余るので、それと粉を混ぜてパンを作ります。
この分だと明日にはレーズン液パンが出来そうです。
うまくいきますように。

2013年6月6日木曜日

ファーマーズマーケットに行こう!〜ファーマーズマーケットは安い?高い?〜

本日金曜日、近所のファーマーズマーケットに行ってまいりました。
普段は日曜日の朝少しで離れたファーマーズマーケットに出かけるのですが、今週末はスイミングの大会があるので行けそうにありません。
今日行っておかないとジュース用のオレンジもなくなってしまうし。

で、オレンジのみ買ってさっさと戻るつもりが、案の定袋一杯になってしまった。
今日の収穫。まずは野菜。

image_20130608075411.jpg

こんなに買って6ドル弱。
これ全部オーガニック。
写真ではわかりにくいのですが、一束の量が半端じゃない。

例えばこれ。二十日大根。
image_20130608075414.jpg

こんなについていて75セント。
スーパーで買ったらこの半分ぐらいでオーガニックだったら2ドルぐらいします。

こっちの面白い形のラディッシュも1ドル。

image_20130608075413.jpg

食事の時に生野菜食べて酵素取りたいな〜なんて場合にこれ洗って出しておけばいいので楽チン。

二十日大根やビーツの葉はジュースの材料になるのでとても重宝です。

そしてオレンジ。
image_20130608075641.jpg

今まで10パウンドだと思っていたのですが、実は25パウンド(13kgぐらい)もありました。
これで9ドル。
普段は主人に運んでもらうのですが、平日で主人が仕事でいないため売っていたおじさんに車まで運んでもらいました。
ありがとう!
これで1週間フレッシュオレンジジュースが作れそうです。
お店で買うオレンジにはワックスがついていることが多く、テーブルやまな板の上に白い粉が落ちるのがとても気になるのです。
ファーマーズマーケットで買うオレンジはオーガニックでなくても、上から農薬をかけたりワックスをつけることがないので安心です。
値段も良心的。

最後に今日一番の高い買い物。
image_20130608075642.jpg

ブルーベリー。緑のバスケット1つ$4.5、二つで $8、三っつで $11とのことだったので、ついつい三っつ買ってしまいました。
試食したらとても甘かったのです。

以前はファーマーズマーケットは高いイメージがあり、あまり出かけることはありませんでした。
例えばスーパーでぶどうを買えば、セールで1パウンド(450g)あたり99セントぐらいになるのに、ファーマーズマーケットではパウンドあたり3ドルぐらいします。
イチゴだって、安い時はCostcoで4パウンドが5〜6ドルで売っているのに、ファーマーズマーケットでは緑の小さいバスケット1つで3〜4ドルとか、3つで7ドルしたり。

意識が変わったのが、農薬や遺伝子組み換え品が気になり、オーガニックを買い始めてから。
最初は近所のヘルスフードストアで買っていたのですが、割高な割には 新鮮でなかったり、種類も少なかったり。
そして気づいたのです。

ヘルスフードストアのオーガニック野菜の値段もファーマーズマーケットの野菜の値段もたいしてかわらないのに、マーケットの方が新鮮で、一束の量がスーパーの2倍ぐらいある。
種類も多い。


もちろん、ファーマーズマーケットにもオーガニックを売っているブースとそうでないところとあります。
私は個人的になるべくオーガニックを買いますが、値段があまりにも高いとオーガニックでないものを選びます。
スーパーの方が安いものもたくさんありますが、遠いところでMonsantoの遺伝子組み換えの種から育ち、大量に農薬散布され、熟れるまえに収穫され、ワックスをぬられたような野菜いや果物と比べたら格段に質が 違います。
以前に読んだ記事では、スーパーの棚に並んでいるリンゴは、実は1年前に収穫されたものであることもあるのだとか。

それともう一つ、私がマーケットに行く理由。
ローカルファームをサポートするため。
家庭菜園を一度でもされたことがあるとわかると思いますが、野菜や果物を育てるって手間も時間もかかります。
重労働です。
私も何度かオーガニック野菜を育てようと試みましたが、いずれも失敗。
トマトは何度やっても枯れるし、やっとなったと思ったらリスに食べられるし、
紫蘇やバジルは育ったと思ったら大量に虫がついて全滅するし、
もぐらは出るし、青虫は出るし、バッタは出るし、雑草は次から次へと生えるしと、難題がふりかかり毎年諦めるばかり。

これを売るほど育て、収穫、分別してトラックで運び店を出すってすごいことだと思うんです。
こういうファームがあるから、私たちが生活していけるんだな。
こういうローカルファームがなくなってしまったら、大量生産された遺伝子組み換え品しかチョイスがなくなってしまうんだ。

とまあ、こういう理由です。完結に言うと、ローカルファームに感謝して、サポートするために、ファーマーズマーケットに行くのです。


試食だけして買わないものもたくさんあります。
うわぁ、これ高いなと思うものもたくさんあります。
それでも子供たちが欲しいと思ったり、甘くておいしいなと思ったら、サポートの意味でちょっとだけ 買います。


本日入手した二十日大根やレッドビーツの葉、ランチのラーメンの付け合わせで炒めていただきました。
韓国スーパーで売っているインスタントラーメン、all naturalと書いてあっても、そんなわけないだろうと思いながら新鮮な野菜と一緒に食べて罪悪感を紛らわした気分。
(ラーメンの写真は恥ずかしいので略)

夕飯はこれ。
image_20130608112201.jpg

本日買ったスイスチャードをチキン胸肉と炒めてみました。
付け合わせにこれまた本日買ったラディッシュと、自家製キャベツの酢漬け。
大根は先週ファーマーズマーケットでゲットしたもの。人参と一緒に鶏ガラスープ(ファーマーズマーケットで買った外で自然に育ったチキンの骨で取った)と醤油味で煮込みました。
ご飯も鶏ガラスープで炊きました。
このご飯、圧力鍋で炊くのですが、今朝眠い目をこすってガスの火をつけて、また眠ってしまいました。
本当は鍋の蒸気がシューシュー出始めてから3分で火を止めないといけないのに、ハッと気づいたら15分もたっているじゃないですか!!!
慌てて火を止め、蒸気を抜きました。
家中に焦げぐさいにおいが。。。
圧力鍋が爆発しなくてよかった。
幸いにご飯も底と周りは焦げ付いてましたが、中は無事。
気をつけないと。

何はともあれ、ファーマーズマーケット、おすすめです。

2013年6月4日火曜日

コレステロールは敵じゃない?〜心臓病の本当の原因は?〜

ここ20年間、コレステロールは悪者扱いされてきました。
血管を詰まらせ、心臓病や脳梗塞を引き起こすとされていたからです。
食品からコレステロールを摂取するのをなるべく控えましょうと、低脂肪、低カロリーの食事が推進されてきましたが、結果アメリカ人は健康になったでしょうか?

実は今までに例がないほど肥満、心臓病などの生活習慣病が蔓延しているのです
なぜ?

CBNのこのビデオが的をついた説明してくれているので、シェアします。


14分ぐらいのビデオです。
要約すると、

心臓病を始めとする疾患は、コレステロールが原因でなく、インフラメーション(炎症)によって起こる血管のダメージである。

コレステロールの役割:
コレステロールはこの血管のダメージを保護、修復するために必要。
コレステロールは呼吸器官や消化器官を保護しビタミンDの生成を促進する。
脳細胞のコミュニケーションにも必要。


インフラメーションを起こす食べ物:
オメガ6。ベジタブルオイルやマヨネーズにはオメガ6が多い。
トランスファット。細胞膜を弱め、脳機能を阻害する。アルツハイマー、ADD,ADHD,自閉症とのリンク。
トランスファットは体にとって異物。
砂糖、精製された炭水化物、白いパン、コーン、ソーダなど。

インフラメーションを抑える食べ物:
オメガ3、フィッシュオイル、クルミ、オリーブオイル、
自然の飽和脂肪酸、バター、ココナッツオイル、肉、卵の黄身。
ココナッツオイルは風邪やインフルエンザからも体を守り、アルツハイマーをリバースする。


今までコレステロールには大別して体に良いとされるHDLコレステロールと悪いとされるLDLコレステロールがありましたが、最近ではこのLDLの中でもパーティクルサイズの大きいLDLは実は体いいいことがわかっています。
この体によいLDLは、天然の飽和脂肪酸(バターやアニマルファット等)に含まれています。 

このビデオでとてもいい例えをしていますね。
「インフラメーションはサイレントキラー。コレステロールはファイアマン」

現在は空気を吸っているだけで汚染物質が体に入って来ます。
それだけでも体内は傷つきやすい環境になっているのに、トランスファットやシュガー、GMフードで出来たプロセスフードを食べる。そうすると体内には常にどこかしら炎症状態が起こっていて、それを修復するためにコレステロールが出てくるのです。
炎症を消すために出てくるファイアマンがコレステロール。コレステロールが増えるのは体に炎症が多いから。
火消しを削除してしまったら炎症は増えるばかりです。

最近はスタティンドラッグ(コレステロールを下げるためにアメリカで一般的に使われている薬)が脳に及ぼす影響や副作用が危惧されています。
コレステロールを下げるのではなく、炎症を抑える食事(オメガ6、トランスファット、砂糖を控え、天然の飽和脂肪酸、オメガ6を積極的に摂る)を心がけたいですね。

参考:What really causes heart disease?(有名な心臓外科の先生のお話)

ココナッツオイルについて

キャノーラ油について

脂肪について

2013年6月1日土曜日

パン爆発!

昨晩夕飯を食べ終わったと同時にお友達家族がやって来ました。
何かをドロップオフしに来ただけだったのですが、ノリの良い私たちは彼らと一緒に外食することに。
今夕飯食べたばかりと思いつつ出かけてしまった。

ショッピングモールをウロウロし、イタリアンレストランに入ったのが夜9時頃。
週末の夜ということで賑わっていて、料理が出てくるのもとてもスローペース。
ワインを飲みながらあーだこーだと語り合い、楽しいひととき。
帰って来たのが12時近く。

子供達はもちろん歯磨きをしてすぐベッドに。
私もホケーッとインターネットを見たりしながらすぐに眠ってしまいました。

そして朝。
まだ眠い。もうちょっと寝よ。。。

あっ!パン出しっ放し!!!

昨日夕飯を作る前に天然酵母の生地を冷蔵庫から出して二次発酵させていたのをすっかり忘れていました。
あれからもう12時間以上経ってしまっている。
もしかしたらまだ大丈夫かもと急いでキッチンへ。




image_20130603001048.jpg

期待に反して生地が爆発したように器からはみ出してつぶれかけていました。
あ〜あ、やってしもうた。
パンは失敗するし、2度目の夕飯のせいで胃もたれはするし、ペイバックは大きいです。