毎年夏になるとお腹が張って痛くなるようになりました。
最初はただ冷えたからかなと思っていましたが、
数年前からかなり頻繁に痛くなるようになり、
もしかして重い病気なのでは。。。
という考えもチラホラ。
その後食生活を改善したり、
フルボ酸を飲んだりしてかなりよくなったのですが、
痛くなる時はなります。
そして気づいたのですが、
冷たい水を飲むとてきめんにお腹が張る。
ここ最近夏のような暑さが続いた南カリフォルニア。
子供の水のボトルに氷を入れるようになり、
それを一緒に飲んだりすると、
やっぱりお腹が張って痛くなる。
レストランに行ってグラスに注がれた冷たい水をごくごく飲んで
おかわりなんてしちゃうと
やっぱりお腹が痛くなる。
なぜ冷たい水を飲むとお腹が痛くなるのか???
まず、冷たいプールに入ってみるところを想像してみます。
冷たいから、体が縮こまります。
毛穴が閉まって、体温を保とうとします。
冷たい水を飲むと、これと同じことが体内で起こります。
血管が締まり、血液の流れが鈍くなり、
消化が弱まります。
肝臓の働きが鈍り、解毒作用も鈍ります。
摂取した油も固まりやすくなり、更に脂肪分解に時間がかかります。
これだっ!
私の消化能力はかなり弱い。
そこに冷たい水を飲むと、更に消化が鈍くなり、
お腹が痛くなる。
暑くなると冷たい水は喉越しがいい。
ごくごく飲みたくなるけれど、
生暖かいお湯で我慢。。。
今はまた気温が下がり、お湯がおいしく感じられるのですが
外が40度になった時に、氷の水を飲まずにいれるのか?
イマイチ自信がない。
おいしくないと飲まないのが人というもの。
でも水分不足は更によくない。
我慢して室温水に慣れるように
今からトレーニングします。
0 件のコメント:
コメントを投稿