仕事に持って行けるようにバナナブレッドを作りました。
タンパク質も摂れるように
適当にナッツを足しました。
バナナブレッド
熟したバナナ 3本
卵 2個
砂糖 1/4カップ
バター 1/3カップ
牛乳 1/8カップ(ミキサーが回るように足しただけで、なくてもOK)
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 少々
オプショナル
パンプキンシード 1/8カップ
サンフラワーシード1/8カップ
ココナッツ 1/2カップ
ヘンプシード 1/2カップ
チアシード 大さじ2ぐらい
フラックスシード 大さじ2ぐらい
ドライブルーベリー 大さじ3ぐらい
バナナ〜牛乳までの材料をミキサーに入れ、スムーズになるまで混ぜる。
残りの材料をボウルに入れ、バナナミックスをボウルに流し入れる。
均一になるまでヘラで混ぜ、型に入れて350F(180C)のオーブンで60分程焼く。
オーブンを切って、余熱で更に10分程焼く。
(焼き加減はその時々で調節してください。牛乳の量やバナナの大きさ等によって、早く焼ける時もあれば、時間がかかる時もあります。竹串を真ん中に刺して何もつかなかったら焼き上がり!)
材料と型。
型に記事を流し入れて、
オーブンで焼いているところ。
焼けた!
切ってみた!
今回砂糖はココナツシュガーを使ってみました。
ココナッツの木のサップから取れる砂糖で、
glycemic index(グリセミックインデックス、血糖値上げる指数)が低く、
アミノ酸やミネラルが含まれています。
ナッツやシードは、ミネラルだけでなく、
植物性のタンパク質を供給してくれます。
ヘンプシードのタンパク質は、
肉に負けないくらい質がよく体が吸収しやすいものです。
お店でエナジーバーを買うのは楽ですが、
手作りスナックは自信を持って食べられる!
ちょっとしたスナックでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿